座長・演者へのご案内

座長の先生方へ

セッションの開始15 分前までに会場右前方の次座長席にご着席願います。
プログラムの円滑な進行の為、ご担当セッションの進行時間を厳守頂きますようお願い致します。

演者の方へ

PC受付

日時
2月8日(土)8:30 ~ 17:00、2月9日(日)8:00 ~ 15:00
場所
御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 2F Reception Hall

※発表時間の30 分前までに受付をお済ませください。

発表時間

一般演題
発表6分、質疑応答2分

その他のセッションは事前にご案内した時間
時間厳守でお願い致します。

発表形式

  1. すべての口演発表をPowerPointによるPC発表に限らせていただきます。映写は1面のみです。
    なお、PC(Windows 10)は事務局で用意致します。
  2. 発表者は発表時間の30分前までに、PC受付で受付を行ってください。
  3. メディア持ち込みの場合の注意点:
    • データはUSBフラッシュメモリに保存してお持ちください
    • 発表前に必ず他のPC(Windows 10)にて動作確認をお願い致します。
    • Macをご使用の場合には、ご自身のPC本体をお持ちください。
    • PowerPointのデータ作成においては、Windows標準フォント(MS・MSP ゴシック、MS・MSP
    • Times New Roman、Centuryなど)をご使用ください。
    • (それ以外は正しく表示されない場合がございます)
    • ファイル名は「演題番号演者名.pptx」としてください。
    • (例:OS2-01市大太郎.pptx)
    • 動画をご利用の方は、必ずご自身のPCをお持ちください。
    • プレゼンテーションにほかのデータ(静止画、動画、グラフ等)をリンクさせている場合は、必ず
    • させている元のデータも一緒にフォルダに保存し、作成したPCとは別のPC(Windows
    • にて事前にて事前に動作確認をお願い致します。
    • ファイルは最新のウイルス駆除ソフトでチェックしてください。
    • メディアには当日発表されるデータのみ保存してください。
    • メディアは受付後に返却致しますが、バックアップとして発表時もご持参ください。
    • お預かりしましたデータは、学会終了後、責任をもって消去致します。
  4. PC本体をお持ち込みの場合:
    • 動画を使用される場合、Macの場合はPCをご持参ください。
    • PC持ち込みの場合はPC本体と電源アダプターをご持参ください。
    • プロジェクターとの接続はHDMI端子です。これ以外の外部モニター出力端子の場合はご自身で「変
    • プター」をご用意ください。
    • スクリーンセーバーならびに省電力設定は予め解除してください。
    • 演者へのご案内
    • PCトラブルに備えUSBフラッシュメモリに保存した発表データをお持ちください。
    • スムーズな進行を行う為、PowerPoint付属の「発表者ツール」の使用はお控えください。

発表の際の利益相反(COI)表記のお願い

第26回日本正常圧水頭症学会で発表される際は発表スライドの最初(演題名、演者名などが書いてあるもの)の下に、開示すべきCOIがあるかどうかを表記してください。記載様式は任意で構いません。例として「本演題の発表に関して開示すべきCOIはありません」等。

先頭に戻る